音楽家向け

【副業】音楽家が家でいますぐできる稼げるオススメ副業5選

この記事はバイオリンを演奏して生計を立てている、とあるバイオリニスト(@violin18media)が自身の経験談を元にいますぐ稼げるおすすめの副業を紹介します。

今回のコロナウィルス騒動で、演奏会が軒並み中止されています。

練習にずっと打ち込むのも良いですが

せっかくなら何か演奏以外の副業を初めてみたい!

そんな方のために音楽家が家で収入を得られる副業を紹介していきます。

FREENANCE(フリーナンス)の評判|メリットデメリットを解説!今月コロナウイルスの影響で仕事のキャンセルが続いて現金がピンチ!そんな方も多いかと思います。そんな時入っておくとかなり便利なフリーランス向けの保険があるんです。最近私の周りのフリーランス奏者もこぞって加入していました。フリーランス向けって今までにないですよね。...

オンラインレッスンをする

すでにされている方もいらっしゃるかもしれませんが、まず皆さんが思いつくであろうオンラインレッスンです。

手段と支払い方法は?

困るのは手段と支払い方法だと思います。

手段はスカイプやfacetime、LINE電話のテレビ電話などでも可能です!私もしたことがありますが、iPhone1つでもちゃんとレッスンが可能でしたので充分いますぐできると思います。

支払い方法は私は生徒さんに振込先を伝えて銀行振込をお願いしていました!

銀行振込に抵抗がある方は、Amazonギフトカードなどでも謝礼金を受け取ることが可能です!その場合Eメールタイプのギフトカードをレッスン代金分で購入していただき、メールアドレスに送ってもらうと受け取ることが可能です。

私の友達はBASEという完全無料で簡単に作れるオンラインショップを開設して、レッスン代金をそこから購入してもらっていました。

BASEだとクレジットカード決済コンビニ決済Pay-easy銀行振込
後払い決済キャリア決済PayPal決済6つの決済方法が可能になるため、支払い方法に困っている方はオススメです。


noteを書く

みなさんnoteというサイトはご存知でしょうか?

自分の知識、経験談などを文章にして「何円で売ります!」と値段を付けて売ることができる、あなたが出版する電子有料マガジンのような物です。

しかも100〜10,000円までの範囲で自由に値段が付けられます。もちろん自信がない記事や、信頼を集めるための記事でしたら無料で公開することも可能です。

noteで生活している方も実際いらっしゃったりして、これが「noteなら気軽に買える!」というお客さんも多いようで、結構売れるようです。ご自身がsnsをされているなら、それで宣伝すると尚効果的!

音楽家として稼ぐアイデア

・自分の上達・練習方法を書く
・「ビブラートのかけ方!」など絞ったテーマで書く
・以前自分が躓いたポイントについて書く
・オーディションやコンクールの体験記
・楽譜や曲についての考察

などを書くと、見たい人も多いので良いと思います!あなたにしか書けない体験・演奏方法などを書くことがとても大切です!

編曲した楽譜を売る

編曲した楽譜を売ると言っても編曲なんてできないよ

という方もいらっしゃると思います。

しかし意外と思い出したら編成を変えて書き換えた楽譜や、クラシックの曲を自分のアレンジを加えて書いた楽譜など家に眠っていませんか?そうでなくとも、元々何曲か作ったことがあるという方もいらっしゃると思います。

そんな方は楽譜を売りましょう!

販売サイト紹介

mucomePiascoreなどで自分でアップロードして販売することが可能です。

こちらも自由に値段設定が可能です!ポップスなどのJASRAC管理下の楽曲もこちらの二つのサイトではJASRACに代わりに使用料金を払ってくれる為、手軽にアップロードすることができます。

JASRAC管理下の楽曲は出版社の許諾が必要な上に、クラシックの曲よりも販売サイトに取られる率が高い為、もし収益目的ならクラシックがオススメです!

ココナラで知識・スキルを売る


テレビCMでもお馴染みのcoconala(ココナラ)は知識やスキルを売ることができます。1つ目で書いたnoteは文章にして売るという手法ですが、coconalaは基本的になんでも売ることができます。coconalraも値段設定は自由で、お悩み相談の電話で1分何円〜という設定方法なども可能!幅が広がります。

音楽家として稼ぐアイデア

・レッスンの生徒を募る
・楽器に関するお悩み相談(電話・メッセージ交換)
・オンラインレッスン
・演奏動画を送ってもらってそれに講評を送って何円など
・楽器の選定を手伝う
・フィンガリング、ボウイングや弓順を付けてあげる

といった幅の広い手法が可能です。
あなたならではのアイデアで、snsも連携して宣伝しながら販売しましょう!

 

YouTubeに演奏動画を投稿する

YouTuberという言葉が最近浸透してきましたが、YouTuberは商品紹介やメイク方法を紹介することだけがYouTubeで稼ぐ方法ではありません。

実際に演奏した動画をあげるだけで生活している人もたくさんいらっしゃいます。

とは言っても実はYouTubeはかなりの狭き門で収益を発生させるための条件としてまず1000人のチャンネル登録者と4000時間の総再生時間が必要になります。

稼げる仕組み

どうしてお金になるのか?

これまでに紹介してきた方法のなかで、一番根気が必要な副業ですが、一番収益が上がる副業でもあります。YouTubeは広告収入と言って、演奏動画に広告が表示されることによって広告主から収益をもらいます。トップのYouTuberになると年間数十億という金額の収入が得られるようになり、会社員をしていたら一生到達しないような金額が1年で手に入ることも。

YouTuberで生活していくのはかなり難易度が高いですが、演奏技術に自信のある方や我こそは!と思う方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です